-
-
異性スタッフを多く持つリーダーが読むべき1冊!
対人関係で疲れた時に読んでほしいおすすめ本 こんにちは!水野です。 リーダーである以上、人との関係で悩み苦しむことはあります。 そんな時あなただったら、どの様な本を手に取りますか? Dカーネギ-やジョ ...
-
-
メンバーと考え方が違う!と嘆く前に、リーダーが行うことは?<2>
リーダーに読んでもらいたいおススメビジネス書 皆さん、こんにちは 水野です。 先日の、書籍にまつわる “故(ふる)きを温(たず)ね新しきを知る”作戦!” 、 いかがでしたでしょうか? 今回はそ ...
-
-
「世界を変える」リーダーシップ
「LEAN IN(一歩踏み出す)」「LEAP!(リープ)」で感ずる2つのL 皆さん、こんにちは 水野です。 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? たっぷりある時間を 趣味のトレランに捧げ ...
-
-
『ある会社の営業所長研修ご支援から学ぶ、わかっていても陥りがちな指導スタイル』
皆さん、こんにちは 水野です。 8月に入って暑い日がさらに続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? ゲリラ豪雨による被害の出ている所もあったり、 熱中症のリスクが日中高まっていますので、ご留意くださ ...
-
-
池井戸潤さん原作のドラマがこの夏、ビジネスパーソンを中心に人気と聞きます。
今回はこのブログでは珍しく、話題のテレビ番組について少し。 こんにちは、フューチャサポートスタッフ落合です。 池井戸潤さん、といえば以前水野もブログで紹介させて頂いた 直木賞受賞作の『下町ロケット』を ...
-
-
「海賊とよばれた男」で感じる、自らの(事業の・仕事の)スタンス
儲けるは欲、儲かるは道 海賊とよばれた男 下 posted with ヨメレバ 百田 尚樹 講談社 2012-07-12 Amazonで購入 皆さん、こんにちは 水野です。先日もこの場でお話してし ...
-
-
真のものづくり・人育ては、環境づくりが原点!
2007/10/25 コミュニケーション
相手(部下)のペースに無関心で、待つことをおろそかにしていませんか? 先日、農家の方々と膝を交えて話す機会を得た。 お米や野菜・果物をつくるご苦労話、苗木から育てた作物が実る楽しさ等、こ ...