-
-
出来なかったことを叱るのではなく、やらないことを叱る!
2019/12/7 コミュニケーション
チーム成果をあげるために必要なノウハウ 先日、ある会社の幹部研修会で、“褒め叱り”がテーマの中心になった。 元をたどるとこの研修会は、チーム成果(業績革新・組織風土改革・新規テーマ推進等)をより生み出 ...
-
-
アクションプランだけでなくハビットプランを!
2019/12/5 人間力
2019年も残り僅かになりました 年月の流れは速く、今年も終わろうとしている。 加えて、今年の暮れは特別な節目の年かもしれない。 意外と話題にはされていないが、21世紀の5分2が今終わろうとしているの ...
-
-
こころの腕組みをこころのバンザイに変えてみよう
2019/12/1 人間力
腕組みは、拒否の合図 組織のリーダーの方々との取り組みや組織目標の達成をご支援する活動の中で、日増しに感じることがある。 それは研修や会議の場において、腕組みをしている人が多いという現状だ。 私は旧 ...
-
-
時間に関するストレスは、先読みすることで大きく軽減される!
2019/11/26 タイムマネジメント
電車遅延!あなたはどう対処しますか? ずいぶん前になるが、都心の大動脈─東京地下鉄東西線が始発から事故のため上下線とも運休となったことがあった。 29万人にも及ぶ通勤・通学の足に影響があった様だ。 首 ...
-
-
基本をあたまに、習慣をこころに!
2019/11/21 健康経営
我流の習慣が招いた失敗 先日、大切にしている歯のことで、大失敗をしていたことに気付いた。 40歳を過ぎ、年を重ねるごとにひそかに進行していた歯周病。 2年前その治療に専念し、完治していたように見えてい ...
-
-
“何かをしていない”時間をもつことへの転換を!
2019/11/14 タイムマネジメント
あなたが心豊かに過ごす、笑顔こぼれる素敵な時間とは? 先日、久しぶりに以前お世話になった方と時間をとって話し合う機会を得た。 この方は旅行会社で、組織のリーダーとして永く活躍されておられる。 最初に出 ...
-
-
実行力を高めるための3つのゲン(期限・宣言・いい加減)!
今年一年、何が出来、何が出来なかっただろうか? 毎年11月のこの時期になると、決まって出てくる話題がある。 組織のリーダーとして、企業や部門、チームを率いてきて 「この一年どうであったか? 来年をどの ...
-
-
新入社員!今こそ即行が即効を生む!
2019/11/5 タイムマネジメント
あなたはグズグズになりがちな人? この4月に弊社のスタッフと共に取り組ませていただいた数多くの新人研修。 あるコース終了後の参加者の声が、特に興味深かった。 研修の印象としては、通常「○○を学びました ...
-
-
リーダー自身の健康管理が関わる千人の幸せ管理!
リーダーの健康管理は一個人だけのものではない! 先日、ある経営者の方と話をしていて痛切に感じたことがあった。 それは、健康をマネジメントする自らの姿勢の甘さについてだ。 その方は早々とインフルエンザの ...
-
-
最期まで自分を動かし周りを動かせた大女優
2019/10/24 人間力
女優業を笑顔で演じきった55歳の短い命 女優、田中好子さんが亡くなって早8年が経った。 キャンディーズの一員としてヒット曲を連発し、一躍トップアイドルになり、人気絶頂の中、当時では異例と言われた後楽園 ...
-
-
継続と短時間の集中力で時間効率化をはかる!
2019/10/22 タイムマネジメント
自分がストイックなのかを考えた 先日、講師やコンサルタントの仲間と話し合う機会を得た。 日常の習慣や、日々やり続けていることに話が及んだ時だ。 私が状況を話し終えた際、ある方から「水野さんって、スト ...
-
-
優先順位を見極めるともう時間に追われない
2019/10/17 タイムマネジメント
優先順位の意識を持っていますか? 先月、事務所に二人の新人が入った。我々のチームで大切にしている考え方、今後取り組んでもらう業務等、様々な確認や引継ぎが行われた。 そのような中で、創業当時から各メ ...
-
-
現状打開するアイディアはこうして生まれる!
2019/10/15 人間力
壁にぶつかったら視点を変えてみる 先日、高校野球で甲子園常連校のある監督さんとお話をする機会を得た。 その中で、人生やビジネスに通ずる多くのことを学ばせていただいたように想う。 この監督は 伸びる選 ...
-
-
報酬との関わり方を広い視野で捉えよう!
2019/10/8 お金
給料で相互の気持ちを満たすには ある経営者の方と、この冬支給するボーナスの話になった。 自社の支給額や個人評価そのもの、一般的な支給水準等の話。 そして対話が進む中、そもそも 限られた原資でいかにイン ...
-
-
成功イメージが潜在能力を引き出す!
2019/10/3 人間力
成功するイメージを描けていますか 出張で、ある都市に行った時のことである。 仕事を終えターミナル駅に戻ろうとした時、日頃利用している鉄道ではなく、今日は地元の自治体が運営しているバスで移動してみようと ...
-
-
健康管理面においてもリーダーと言えますか?
2019/9/26 健康経営
メタボの診断基準。あなたは大丈夫? もはや現代用語になった『メタボリック・シンドローム』通称メタボ。 以外とご存じないかもしれないが、これは医学用語の一つであり、「代謝症候群」と訳される。 しかし、 ...
-
-
不足を嘆くより感謝できる自分への転換を!!
2019/9/24 人間力
障害を抱えながらも希望を持ち続けた偉人たち 私はある想いがあって「目が不自由でありながら、偉業を成し遂げた方と言えば誰が浮かんでこられますか?」と周りの幾人かに問い掛けてみた。 予期した通り「へレンケ ...
-
-
健康をセルフコントロールして輝く人生を!
2019/9/19 健康経営
健康に意識を向けていますか? 先日、前々から楽しみにしていた、あるセミナーに参加した。 それは、経営者のための「健康づくり体験セミナー」と銘打ったものであった。 「体験」という二文字がしっかりとイン ...
-
-
言い訳に歯止めを掛ける3つの“る”!
2019/9/17 タイムマネジメント
もう歳だから…と言い訳していませんか? 先日、ある経営者と話をしている時、国内史上最年長でロンドンオリンピックに出場された馬術の法華津(ほけつ)寛選手の話題となった。 実に71歳にして日本トップレベル ...
-
-
「人生は有限、ロマンは無限」
2019/9/12 タイムマネジメント
こんな出来事が! 「脚が、脚が、動かない・・・」 前日は埼玉のA社の経営方針発表会で、色々な人と語りあいそして元気に動きまわっていたというのに。 1998年の10月も下旬近く、弱い北風が吹き始めた朝、 ...