- HOME >
- FS中角
FS中角

フューチャサポートでブログとYouTubeを担当する中角です。英語翻訳を得意とし、学んだことを発信することに力を入れています。コーディネーターとして駆け出しの頃、お客様への遠慮から曖昧な対応をして失敗した経験があります。その反省を糧に「リーダーシップ」を学び直し、今では「鬼滅の刃」にも大切な気付きを得ています。学びを共有しながら、皆様と共に成長していければ嬉しいです。
相手の言動に不満を感じた時、あなたはどうしていますか? ついつい不機嫌な態度を取り返してしまっていませんか? 「相手は自分を映す鏡」という言葉があります。 相手への欲求をつのらせる前に、矢印を自分に向 ...
皆さんは周囲の人や環境に対する「感謝」を言葉にしていますか? 毎日一緒にいる家族、毎日通う勤務先の上司や部下。 そもそも住む家があること、働く場所があること。 どれをとっても、当たり前ではありません。 ...
この人についていきたい! この人と一緒に仕事がしたい! そう思われるリーダーになるためには、どうしたらいいのでしょうか? 今回は「鬼滅の刃」に登場する鬼舞辻無惨きぶつじぶざんという「ダメリーダー」を反 ...
自分は前任者のようにはできない… 前任者が優秀であればあるほど、そんな風に思ってしまうことありますよね。 しかし、初めから何もかもできる人間はいません。 今のあなたにできないことも、未来のあなたならで ...
1人ではできないことも、チームでやれば達成できる! そんな経験はありませんか? 今回は「チーム力=組織力」が発揮する効果について、 皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 鬼殺隊の高い組織力 皆さん ...
自分にとっての「普通」が誰にでも当てはまるとは限りません。 つい忘れてしまいがちですが、大切なことです。 年齢、性別、育った環境、違いが多ければ多いほど、価値観も異なるはず。 今回は「価値観の違う相手 ...
最近ワクワクしたことは何ですか? そんな時こそ、深呼吸をして、何かワクワクできることをしてみませんか? 仕事が忙しいと、ワクワクすることに罪悪感を感じてしまうことがあります。 しかし実は、ワクワクする ...
我々は、後輩・部下を導くリーダーとして どのような口癖で人を惹きつけることができるのか。 あるいは人が離れていかないようにできるのか。 今回のテーマは「指示・依頼」です。 どんな言葉を使えば効果的か。 ...
皆さんは、漫画を読みますか? そう思っているリーダー、後継者の皆さんにこそ、お勧めしたい漫画があります。 それは「鬼滅の刃」です。 主人公の炭次郎は、リーダーシップ力りょくの非常に高い人物です。 今回 ...