水野秀則

動画切り出し-水野社長

企業のリーダー(経営者・後継者・経営幹部)に焦点を当て、「志事(仕事)と人生」の両面にバランスの取れた支援を行う“経営『者』サポート”に日々邁進しています。

出来なかったことを叱るのではなく、やらないことを叱る!

事例体験から学びたい!

出来なかったことを叱るのではなく、やらないことを叱る!

チーム成果をあげるために必要なノウハウ 先日、ある会社の幹部研修会で、“褒め叱り”がテーマの中心になった。 元をたどるとこの研修会は、チーム成果(業績革新・組織風土改革・新規テーマ推進等)をより生み出 ...

アクションプランだけでなくハビットプランを!

事例体験から学びたい!

アクションプランだけでなくハビットプランを!

ハビットプランとは? ハビットプランとは、定期的に繰り返しやり続ける習慣。 私は、ハビットプランでコラム執筆を継続して続けられた。 継続してつづけられたコラムの執筆 私自身にとっても、この20年はとて ...

協調性をもって組織を変えていく!吉村祐介社長インタビュー

後継者インタビュー

協調性をもって組織を変えていく!吉村祐介社長インタビュー

自己資本比率がわからないの? 人生・事業が大きく動く前の状況 わが社は明治14年に創業。 今、改めて振り返ると社の歴史は、時代に合わせた旧体制からの脱却の連続であった様に感じています。 創業以来、昭和 ...

こころの腕組みをこころのバンザイに変えてみよう

事例体験から学びたい!

こころの腕組みをこころのバンザイに変えてみよう

腕組みは、拒否の合図 組織のリーダーの方々との取り組みや組織目標の達成をご支援する活動の中で、日増しに感じることがある。 それは研修や会議の場において、腕組みをしている人が多いという現状だ。 私は旧知 ...

経営は人なり!株式会社京装コンピューター 岡田恭子氏インタビュー

後継者インタビュー

経営は人なり!株式会社京装コンピューター 岡田恭子氏インタビュー

リーダーの器は人生の深さ! 突然の父の他界 2年前、父であり創業者である前社長が突然の病に倒れました。 独立系のコンピューターシステム会社として、売り上げ60億円を突破。 優良得意先様にも支えられて、 ...

時間に関するストレスは、先読みすることで大きく軽減される!

事例体験から学びたい!

時間に関するストレスは、先読みすることで大きく軽減される!

電車遅延!あなたはどう対処しますか? ずいぶん前になるが、都心の大動脈─東京地下鉄東西線が始発から事故のため上下線とも運休となったことがあった。 29万人にも及ぶ通勤・通学の足に影響があった様だ。 首 ...

生きて帰ってこいよ!~物づくりは、人づくり~岩井崇氏インタビュー

後継者インタビュー

生きて帰ってこいよ!~物づくりは、人づくり~岩井崇氏インタビュー

生きて帰ってこいよ! 人生と事業が大きく動く前の状況 わが社は、祖父が創業した会社です。 その祖父から私は、若かりし日出兵する際の出来事を、幼少の時よりよく聞かされていました。 戦地に今 まさに赴かん ...

基本をあたまに、習慣をこころに!

事例体験から学びたい!

基本をあたまに、習慣をこころに!

我流の習慣が招いた失敗 先日、大切にしている歯のことで、大失敗をしていたことに気付いた。 40歳を過ぎ、年を重ねるごとにひそかに進行していた歯周病。 2年前その治療に専念し、完治していたように見えてい ...

己の殻を破り、人生を前向きにさせた後継者インタビュー

後継者インタビュー

己の殻を破り、人生を前向きにさせた後継者インタビュー

18歳で父親を亡くしたB氏(匿名)。 父親の存在の大きさを感じながらも、後ろ盾をなくして、いかに自分が弱く、依存した人間であるか突き付けられました。 しかし、いろんな出会い(言葉)がB氏を勇気づけ、前 ...

“定年を迎えても働き続けたい”高齢社「上田研二」会長インタビュー

経営者インタビュー

“定年を迎えても働き続けたい”高齢社「上田研二」会長インタビュー

いち早く“高齢者が活躍し、働く時代の到来”を察知して、シニアの方にも働く場と生きがいを提供し、社会のニーズと結び合わせた株式会社高齢社。 テレビや雑誌等でもご紹介されているので、ご存じの方も多いのでは ...

“何かをしていない”時間をもつことへの転換を!

事例体験から学びたい!

“何かをしていない”時間をもつことへの転換を!

あなたが心豊かに過ごす、笑顔こぼれる素敵な時間とは? 先日、久しぶりに以前お世話になった方と時間をとって話し合う機会を得た。 この方は旅行会社で、組織のリーダーとして永く活躍されておられる。 最初に出 ...

ええ人物との出会いが私の財産 吉川久美社長インタビュー

後継者インタビュー

ええ人物との出会いが私の財産 吉川久美社長インタビュー

皆様は、“胆識(たんしき)”という言葉はご存知でしょうか? 今回、この“胆識”という言葉を大切に、事業に邁進されておられるタイガー警備保障株式会社(大阪府堺市)の吉川久美社長さまにインタビューをさせて ...

実行力を高めるための3つのゲン(期限・宣言・いい加減)!

事例体験から学びたい!

実行力を高めるための3つのゲン(期限・宣言・いい加減)!

今年一年、何が出来、何が出来なかっただろうか? 毎年11月のこの時期になると、決まって出てくる話題がある。 組織のリーダーとして、企業や部門、チームを率いてきて 「この一年どうであったか? 来年をどの ...

新入社員!今こそ即行が即効を生む!

事例体験から学びたい!

新入社員!今こそ即行が即効を生む!

あなたはグズグズになりがちな人? この4月に弊社のスタッフと共に取り組ませていただいた数多くの新人研修。 あるコース終了後の参加者の声が、特に興味深かった。 研修の印象としては、通常「○○を学びました ...

リーダー自身の健康管理が関わる千人の幸せ管理!

事例体験から学びたい!

リーダー自身の健康管理が関わる千人の幸せ管理!

リーダーの健康管理は一個人だけのものではない! 先日、ある経営者の方と話をしていて痛切に感じたことがあった。 それは、健康をマネジメントする自らの姿勢の甘さについてだ。 その方は早々とインフルエンザの ...

最期まで自分を動かし周りを動かせた大女優

事例体験から学びたい!

最期まで自分を動かし周りを動かせた大女優

女優業を笑顔で演じきった55歳の短い命 女優、田中好子さんが亡くなって早8年が経った。 キャンディーズの一員としてヒット曲を連発し、一躍トップアイドルになり、人気絶頂の中、当時では異例と言われた後楽園 ...

継続と短時間の集中力で時間効率化をはかる!

事例体験から学びたい!

継続と短時間の集中力で時間効率化をはかる!

自分がストイックなのかを考えた 先日、講師やコンサルタントの仲間と話し合う機会を得た。 日常の習慣や、日々やり続けていることに話が及んだ時だ。 私が状況を話し終えた際、ある方から「水野さんって、ストイ ...

優先順位を見極めるともう時間に追われない

事例体験から学びたい!

優先順位を見極めるともう時間に追われない

優先順位の意識を持っていますか? 先月、事務所に二人の新人が入った。我々のチームで大切にしている考え方、今後取り組んでもらう業務等、様々な確認や引継ぎが行われた。 そのような中で、創業当時から各メンバ ...

現状打開するアイディアはこうして生まれる!

事例体験から学びたい!

現状打開するアイディアはこうして生まれる!

壁にぶつかったら視点を変えてみる 先日、高校野球で甲子園常連校のある監督さんとお話をする機会を得た。 その中で、人生やビジネスに通ずる多くのことを学ばせていただいたように想う。 この監督は 伸びる選手 ...

健康管理がリスクマネジメント体質を創る!

健康経営

健康管理がリスクマネジメント体質を創る!

悲劇は突然、誰しもに起こりうる 先日、ある女性経営者のご友人(大手企業の幹部)が亡くなられた。 45歳の若さにもかかわらず、何の前兆もなく心筋梗塞で突然息を引き取られた。 残された奥様や、三人のお子様 ...

PAGE TOP