-
-
リーダーシップを発揮するためにできる、カンタン3つの方法
2023/2/14 リーダーシップ
リーダーシップを高めることと、発揮することは違います。 よく言われるように、保有能力ではなく発揮能力を高めることが大切です。 我々リーダーは、リーダーシップを職場や現場でいかに発揮しているかが問われま ...
-
-
リーダーシップ開発は、たった1つ継続力こそをマネジメントすること
「決めたことが続かない」 誰しも経験があることではないでしょうか。 継続は力なり 継続なくして成果なし 継続は成功の父 わかってはいるけれども、どうしても続かない。 今回は「継続力を高め、リーダーシッ ...
-
-
リーダーシップを開発する上で、経験が少ないことを強みにする簡単3つの方法 vol.6
新任のリーダーになった時、誰もが初めから経験やスキルが十分にあったわけではありません。 このような時、リーダーとして部下や後輩にどう接すればいいのでしょうか。 リーダーらしくしないといけないと、背伸び ...
-
-
リーダーシップを開発する上で、意外と見落としがちな大切な一つの視点 vol.5
リーダーシップのあるべき姿はイメージできても、自分の今の実状は意外とつかみにくいものです。 ものごとを成し遂げるために、誰もが目的や目標を大切にしています。 しかし、自分がどこの位置にいるのかが真に分 ...
-
-
リーダーシップのあなたのモデルは誰でしょうか vol.4
リーダシップ論をあれこれ語らうことが大切な時ももちろんあります。 しかし、もっと身近で簡単な方法があるのではないでしょうか? ついていきたい!と思われるリーダーには、何を知っているか(ノウハウ:Kno ...
-
-
松下幸之助氏の名言、心を定めるに学ぶリーダーシップ
「経営の神様」と言えば・・・? パナソニック(旧:松下電器)の創業者である、松下幸之助さんですよね。 幸之助さんは数多くの名言で多くの人に影響を与え、 会社で、そして社会でリーダーシップを発揮された人 ...
-
-
リーダーシップ開発って、スキル・テクニック? vol.2
リーダーシップスキルを高めたい。 このような想いを持つリーダーの声をよくお聞きします。 何があれば、自分のリーダーシップに違いを生み出すことができるのか。 リーダーシップ論やスキルを学ぶことも大事です ...
-
-
リーダーシップ開発とは何か? ~若手経営者や後継者にいま求められるもの~ vol.1
リーダーとして、組織を引っ張っていきたいと願う。 しかし、自分にリーダーシップがあるのか、 リーダーとしてやっていけるのか、不安に思うことがある。 先代のようなカリスマ性は自分にはない。 前のリーダー ...
-
-
辞めない新入社員が「不満は自分がつくっているかも?」と気づく上司からの一言 vol.7
新人の不安や不満にどの様に向き合っていますか? 新人が抱える不安、それが高じて不満になり、 退職に至るという流れがあります。 上司への不満、労働条件の不満、会社の将来性への不満等々。 これを低減するに ...
-
-
自立型新入社員が自然と育成され、受け身・指示待ちが少なくなる上司のOJT vol.6
職場に配属された新人が、指示待ちで困っている。 入社当時はまだしも、3か月も、半年も経っても続いている。 この様なお悩みは、よく、人事や上司の方から伺います。 ズバリ、何があればよいのでしょうか? 今 ...
-
-
新入社員が人間関係に不安を感じない、上司からの声掛け vol.5
新人の多くが抱く不安って、何だと思われますか? 職場にうまく溶け込めるだろうか。 上司や先輩と馴染んでいけるだろうか。 といった人間関係にまつわるものが多いように感じます。 そこで、われわれリーダーは ...
-
-
できる新入社員を育てるために、仕事での時間の使い方が変わる上司の2つの言葉 vol.4
日々成長し、できる人材を、どの様に育てるか? いいものもってるけど、なかなか育っていかない。いつも時間に追われている。頑張っているのに、成果に結び付いていない。今回は、時間を味方につけ、 成果や成 ...
-
-
辞めない新入社員が、研修で身につけた不安や失敗に負けないこころ vol.3
不安や失敗に立ち向かう、強い人材を育てるにはどうすればいいか? チャレンジする人、挑戦する人欲しいですよね。 「うまくできるのか?」「やってしまった!」と、 頭を抱えてしまう時もあるでしょう。 慣れな ...
-
-
辞めない新入社員が、研修で身につけた働くスタンス(給料とは?) vol.2
2022/1/21 人材育成
お給料って、あなたにとってどの様なもの? 嬉しい! やったぁ! もっと欲しい、もらうもの、振り込まれてくるもの、渡すもの、、、。 生活や家計を支え、かけがいのないものであることは間違いありません。 そ ...
-
-
辞めない新入社員が、研修で身につけた働くスタンス(始めに) vol.1
2023/3/20 人材育成
新入社員が辞めてしまった!!あれだけ心血を注ぎ、採用、内定、現場配属と、大切に育んできたのに、、、。 今こそ切り替えていきましょう! さぁこれから一緒に、新人が身につけると辞めない視点を出し合っていき ...
-
-
リーダーシップが高まるビジネス書、2019年新春に読む新刊7冊 (終わりに) vol.17
2022/11/30
ビジネス書をおすすめして、書評になっていたのか(笑) 7冊もあって、どれから読めばいいのか? 本を読みなれないと、テレビや動画の方が楽。 ましてや、本離れ読書離れ。 ただ、いつも経営者とお会いしている ...
-
-
ビジネス書でおすすめは、ピョートル氏の0秒リーダーシップ(7冊目後半) vol.16
今のリーダーシップスタイルや、そのスピード感、いつまで続ける? 短期間でベストセラー量産の著者が、こう問い掛けてくる。 16年7月に、0秒リーダーシップ。17年1月に、グーグル仕事術。 この本ニューエ ...
-
-
リーダーシップとはなにか?(7冊目前半) vol.15
2022/11/30 リーダーシップ
中小企業の若手経営者・後継者・次世代幹部にとって、リーダーシップを定義とは? リーダーシップとは何か? 研修で学べども、あなたの実感はどの様なものでしょう? 若手経営者・後継者・次世代幹部が、いま高 ...
-
-
キンコン西野氏の新世界(6冊目後半) vol.14
キンコン西野氏が見えているお金の世界観 キンコン、西野亮廣さんに、リーダーしてどれだけ触れていますか? 読者が選ぶビジネス書グランプリ2018で、総合グランプリをとった、革命のファンファーレ。 その ...
-
-
ビジネス書でおすすめは、2019年 お金の常識を打ち破るだとどれか(6冊目前半) vol.13
2022/11/30 お金
リーダーとしての、お金の常識って? 自分が知らずしらずのうちに、身に着けてしまっている常識。 それを今回解き明かしてくださる、おススメの6冊目。 しかも、後継者・経営者・リーダーにとって、切ってはき ...