-
日本百名山 大菩薩嶺へのトレランに学ぶ<1>
皆さん、こんにちは! 水野です。 この7月末の第66回富士登山競走後、 久しぶりのロングでトレランを行ってきました。 ターゲットは、日本百名山の大菩薩嶺です。 今回お伝えするのは、道中前半の大菩薩峠の ...
-
「任す!」 ~ 真のリーダーは人を通じて成果を生み出す ~
最近、経営者や幹部の方々からよく耳にするテーマがあります。 それは、「任せられない! 」ということに関してです。 「自分でやった方が速い」 「自分は任すようにしているが、直属の部下が抱え込んで業務スピ ...
-
「世界を変える」リーダーシップ
「LEAN IN(一歩踏み出す)」「LEAP!(リープ)」で感ずる2つのL 皆さん、こんにちは 水野です。 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? たっぷりある時間を 趣味のトレランに捧げ ...
-
『ある会社の営業所長研修ご支援から学ぶ、わかっていても陥りがちな指導スタイル』
皆さん、こんにちは 水野です。 8月に入って暑い日がさらに続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? ゲリラ豪雨による被害の出ている所もあったり、 熱中症のリスクが日中高まっていますので、ご留意くださ ...
-
第66回富士登山競走山頂コース参戦! あと30秒・・・。
後、30秒が・・・。 第66回富士登山競走 山頂コース。 去年は30秒に喜び、今年は30秒に泣きました。 去年より9分6秒短縮するも、途中関門通過ならず。 来年リベンジします。 あきらめない! ここに ...
-
低酸素室トレーニングに学ぶ、“不安感”を“危機感”に!
こんにちは! 水野です。 今日の東京は久しぶりの雨で、しのぎやすい気温です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は今、あるものが迫ってきて、不安いっぱい(?)です。 笑 それは何でしょう…!!? ...
-
『部下やスタッフに矢印を向けるのではなく、リーダー自らに矢印を当てる』
こんにちは! 水野です。 夏休みに入り、街中では昼間から、 元気な子供たちの姿も見られるような時期になりました。 さて、今日は先週末の出来事から。 ここ2年ほど階層別での長期シリーズ研修(複数回実施) ...
-
池井戸潤さん原作のドラマがこの夏、ビジネスパーソンを中心に人気と聞きます。
今回はこのブログでは珍しく、話題のテレビ番組について少し。 こんにちは、フューチャサポートスタッフ落合です。 池井戸潤さん、といえば以前水野もブログで紹介させて頂いた直木賞受賞作の『下町ロケット』をは ...
-
稲盛和夫氏著 「働き方」 に学ぶ仕事との向き合い方(スタンス)
先日より、ある会社のコンサルティングがスタートしました。 そのご契約が決まる前の出来事です。 私がご縁をいただいた経営者に必ずお聴きする「影響を受けた本や映画って、何ですか? 」という質問。 間髪入れ ...
-
『やる気が感じられない』と嘆く前に、部下のモチベーションアップ3つの方法
皆さん、こんにちは 水野です。 昨日の夜、経営『者』力強化プレ講座 (東京)で盛り上がったテーマの1つがこれでした! 温度差の違う部下に対して、貴方であればどの様にアプローチされますか? 人を通じて成 ...
-
水野が参戦する富士登山競走に向け・・・☆
今夏は例年以上(最高潮!?)に盛り上がっている富士山! 富士山といえば、水野が現在大きな目標として取り組んでいる第66回富士登山競走。 開催日(2013年7月26日)が、2週間後に迫ってまいりました☆ ...
-
『本番に向けた不安やマイナスイメージに負けない!』
皆さん、こんにちは 水野です。 本格的な夏の暑さになってきましたが、 いかがお過ごしでしょうか? 私は、昨日の日曜日(山開き後最初の日曜)、富士登山競走の試走4回目に行ってきました。 (本番を想定して ...
-
経営者感覚・視点を養う脱サラリーマンには、新書「経営センスの論理」一択!
皆さん、こんにちは!水野です。 変わらないことを是とするのではなく、変化し続けることを是とするので、この様な挨拶になってしまいます。 さて、今回は経営感覚がテーマです。ファッションの知識は知ることがで ...
-
「海賊とよばれた男」で感じる、自らの(事業の・仕事の)スタンス
儲けるは欲、儲かるは道 皆さん、こんにちは 水野です。先日もこの場でお話してしておりました、出光の創業者をモデルにした書籍。 最近出会う経営者や経営幹部の方々とも、よく話題にあがります。 今週の月曜日 ...
-
ダニエル・カーネマンの神髄
あなたの意思はどのように決まるか? 皆さん、こんにちは 水野です。 今回は我々組織のリーダーが日々格闘している、意思決定について、です。 情報を認識し、決めることが仕事である、われわれ経営者であり、組 ...
-
富士山、世界遺産登録(勧告発表)おめでとう!!
皆さん、こんにちは 水野です。 昨日のニュースで発表があったので、多くの方がご存じだと想いますが、 富士山が世界遺産に登録される方向で決まった、とのことです。 何か自分のことの様に、昨晩は喜んでしまい ...
-
『第21回ふれ愛3時間走・光明池』で、感謝を実感!
皆さん、こんにちは 水野です。 先週、先々週に引き続き、昨日の日曜日も3週連続の30kmオーバー走参戦です。 最後の今日の大会だけが、野山を駆け巡るトレランではなく、 平坦なアスファルトの上を走る、マ ...
-
経営者本として小説を選ぶなら、リーダーとは何か?が学べるこの4冊
経営者におすすめの小説4選 皆さん、こんにちは! 水野です。 先日、ある後継者の方から、読まれた本の感想をお聞きする機会がありました。 どれもが当時私がお薦めし、その後ご本人が熱心に読み込まれたもので ...
-
第39回大阪府チャレンジ登山大会 ダイヤモンドトレール(ダイトレ)参戦記
皆さん、こんにちは! 今回も富士登山競走頂上コース、4時間半切りを目指し、 2週連続のトレールランニング参戦です。 舞台は、奈良と大阪の県境の葛城山、金剛山等の山々を縦走するダイヤモンドトレール。 今 ...
-
「第15回Lafuma青梅高水山トレイルラン」で、己の弱点とペース配分を知る!
皆さん、こんにちは! 水野です。 温かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 2013年春、あなたは何を始めていこうとされているでしょうか?? 私は、トレイルランニングということで、 野山を駆 ...