- HOME >
- ふさぽ
ふさぽ

後継者をホンマモンに育む、応援をしています。社長を19年経験してわかったこと。それは'トップ自らの人生'を豊かにすること…人との”ツナガリ”づくりを通して。その入り口として、口癖にこだわり、Xでは発信中。『口ぐせは生きグセ』人生観に裏うちされた、事業づくりがトクイ種目。 ホンマデッカァw
その人の性格を見抜くには こんにちは! 水野です。 今日は経営者・組織のリーダーにとってのマネーとの関わり方についてのお話です。 まず、皆さんへの問い掛け。「〇〇したら、よくその人の性格がわかる!」と ...
皆さん、こんにちは!水野です。うららかな春のひと時、いかがお過ごしでしょうか? お花見もそこそこに、年度初めで、入社式や新入社員研修等々ご多用なことと想います。 今日は、その様な新社会人や、会社の未来 ...
こんにちは! 水野です。 今回、人生で初めてのチャレンジをしてきました。 その実験結果のご報告です。 チャレンジというのは、当日フェイスブックでもお伝えしましたが…、 42kmという距離を走り(歩き? ...
(前回からつづく) ゴール後、息を整え、愉しみにしていたものが… あったぁ~ 美味しそう! 七草がゆ、おしるこ。自分へのご褒美に、それぞれ2杯づついただきました! 食べ終え、下りをどうするか、しばし考 ...
(前回からつづく) 国道246号線を越える1kmまでは、1%くらいの登りか? 斜度はほとんど感じないのですが、やはり平坦とは違うのがペースでも見て取れます。 この国道を越える時、先頭から5分経つと車を ...
こんにちは!水野です。 今日は第28回大山登山マラソン大会 http://www.city.isehara.kanagawa.jp/education/aboutus/sports/ooyama_ma ...
このwebを訪れてくださった皆さん、こんにちは! 水野です。 昨日の関東地方はとても暖かったですが、すごい風でしたね。 今日は、最近よくお受けする「なぜ(そんなに、笑)走るのか? 」という質問に対して ...
松下幸之助ほど、会社や社員のことを考えている人はいない! 皆さん、こんにちは! 水野です。 以前取り上げました、右腕の育成に役立つ書籍、右腕のスタンスが実感できるもの、右腕に読んでもらいたい書籍等々、 ...
皆さん、こんにちは! 水野です。 前回のブログの記事を、見られた方から様々なメッセージをいただき ありがとうございます。 激励のコメントはもとより、 「マラソンを水野(さん)が走る意味は何ですか?」 ...
皆さん、こんにちは! 水野です。 今年の冬は雪が降る日が多いですが、いかがお過ごしでしょうか? 寒い!寒い!と言ってるだけでなく、人生初めての試み(? 大袈裟? 笑) をしてきました。 先週の ...
こんにちは! 水野です。 一月も早中旬を過ぎ、どの様にお過ごしでしょうか?たっぷりとあった(?)年末・年始は、どんな想い出が蘇ってくるでしょうか? 日頃、限られた時間の中で、あまり本を読めないといった ...