-
スピーチのコツ〜人前で上手く話せるようになりたいあなたへ〜
経営者や後継者の中には、「スピーチのコツを知って、新年度の会議や、経営計画発表で相手に印象付けたい!」と思っている人も多いでしょう。 しかし、いざ人前に立つと頭の中が真っ白になったり、緊張する場合があ ...
-
タイムマネジメントのやり方~「時間がない」から卒業したい社会人のために~
経営者やフリーランスの中には、「タイムマネジメントの詳しいやり方を知って、効率的に仕事を進めたい!」と感じている人も多いでしょう。 しかし、現実的に毎日の業務に追われていては、改めてタイムマネジメント ...
-
セルフマネジメントのやり方~いつもイキイキとしていたい社会人のために~
経営者やフリーランスの中には、社会人として活力ある自分でいたい、一緒に働く相手にイキイキと取り組んで欲しいと感じている人も多いでしょう。 でも、現実的には毎日忙しく、目先の業務に忙殺されていては、改め ...
-
読書に集中できないなら「耳から」。おすすめの読書法を3つ紹介します
経営者やフリーランスの中には、人材が定着しないことに悩んだり、営業力を身につけるために読書をしている人も多いでしょう。 また、車通勤中にぼんやりしてしまいがちな時間をもっと有益に使いたいと考えているの ...
-
【7つの習慣から学ぶ】相手の短所ばかり気になる理由とアクションプラン
このような悩みは社会人なら誰にでも有り得ることです。 「慕われる社会人でありたい」と思いつつ、足元では、「相手の長所を認められない社会人でいる」ことは、とても辛いことだと思います。 そこで本記事では、 ...
-
部下がイキイキ働きたくなってしまうほめ方【事例紹介】
このような悩みにお答えします。 結論から先に話すと、部下がイキイキ働きたくなってしまうほめ方は、部下の成長度合いに応じて、姿勢<能力<成果の順に褒めることです。 この記事を読むあなたは、4月に入社する ...
-
部下を甘やかすとつけ上がる?と疑問を感じた時のオススメ解決策
このような疑問にお答えします。 おすすめしたい解決法は、【甘やかす/厳しくする】スキルの軸以外に【冷たい/温かい】スタンスの軸に着目することです。 部下を甘やかすとつけ上がる気がするし、かと言って厳し ...
-
数字が苦手な後継者が大切にしたい数値把握力とは?メリットとは?
このような疑問にお答えします。 結論から先にお話すると、無理に苦手意識を克服しようとぜずに、月次資料や業績数値を持ち歩いたり、家計について家族で話し合う、といった数値把握力を高めることから始めてみまし ...
-
【後継者が大切にしたい言葉】参加と参画の違いが分かると部下の協働意識が変わる
突然ですが、あなたは「参加する」「参画する」の言葉の違いについて考えたことはありますか? 「参加する」「参画する」はどちらも重要な概念です。 中でも「参画」というフレーズは弊社代表の水野とすでに親交が ...
-
上司が結果に責任を持つための心構え【擦り合わせるより重なる】
これは、弊社代表水野が社内会議中によく使う会話のひとつです。 この「重なる」というフレーズは、水野と直接親交があったり、このWebサイトを何度か見ている方であれば、耳に馴染んでいるかも知れませんが、入 ...
-
【後継者が一番に育成する相手とは?】部下育成は究極の自分育成
このような疑問にお答えします。 弊社代表の水野曰く、部下育成は究極の自分育成という視点を持ち、部下を育てる視点も大切ですが、部下育成を通じて、上司である自分自身を育てる視点も忘れないことがポイントだと ...
-
【やさしく図解】決着をつけることを大切にして欲しい3つのポイントとは?
日本対クロアチアの試合は、1対1のまま延長戦に突入したが、120分の戦いでは決着がつかず勝負はPK戦へ、、、 突然ですが、あなたは最近、ものごとに決着をつけた出来事はありますか? 「決着をつける」とい ...
-
受け止めることを大切にして欲しい2つのポイント(受け入れるとの違い)
今年も残すところ、ひと月を切りました。 先日、風邪を引いて食欲を無くし、体重が3キロも痩せた!と思って油断していたら、あっという間に元通り。 突然ですが、あなたはいま、受け止められない出来事はあります ...
-
仕事の質を高めたいあなたに「自分への問いかけ」を大切にして欲しい3つの理由とは
最近このような「自分への問いかけ」を繰り返している、フューチャーサポートスタッフの神作です。 突然ですが、あなたは今日、ご自分に何か問いかけましたか? 「問いかけ」というフレーズは、弊社代表の水野と直 ...
-
生真面目な後継者がかかりやすい「3つの病」を図解します
このような悩みへの対処法として、まず「経営者がかかりやすい3つの病」を理解し、自ら問いかけてみることが解決の手がかりになるかも知れません。 こんにちは、フューチャーサポートスタッフの神作です。 この記 ...