リーダシップとは? 目的・目標実現のための対人影響力! だとすれば、部下や社員を育てる際、どの様な言葉を投げ掛ければいいか。
また、どの様な言葉は控えた方がいいだろうか。上から目線で部下に対して、「それって弱点・欠点」と、言っていないでしょうか。
今回のシリーズ第5回前半をお愉しみください。鼻を触らない(笑)
1)部下を叱る時に使ってしまいがちな、
弱点・欠点・短所という言葉
こんにちは、中小企業の経営写コンサルタント®の水野秀則です。
今回のシリーズ「人がついてくる7つの口ぐせ」の5回目「弱点・欠点」前半をお送りします。
1.叱られて育ち打たれ強いリーダー・上司と、
親からも叱られたことがないスタッフ・
部下とのギャップ
2.パワハラやハラスメントは、
相手がそれを聴いてどう感じるか
3.本人からすれば、ドキッとする言葉
「それって君の短所だよ」
2)部下がその事実を受け止め、
前向きになれる指摘の仕方は?
1.弱点・欠点・短所でなく、
前向きになれる言葉は?
2.部下を落ち込ませるのが主旨でなく
本人の成長を願う心をどう表現するか?
3.もちろん、強み・長所とは言えないので、
どうする?