中小企業の経営者として、日本長者番付トップ10で誰の顔が浮かぶ?
こんにちは
経営者コンサルタントの水野秀則です。
アメリカのビジネス誌フォーブスで、毎年発表される世界長者番付。
その日本人ランキングを今一度見て、想うことがありました。
それもトップが誰かとか、誰は入っている・いないとか、資産額がいくらか等々…ではなくです。
トップは、2016年から入れ替わり、ソフトバンクの孫社長。
今回、注目したのは毎年ランキングに継続的に入り、しかも上位の2位と6位。
誰でしょう?そして何が共通でしょうか?
お世話になったユニ・チャーム高原前社長後継者は、二代目三代目でいいのか!
2位はファーストリテイリングの柳井会長兼社長
6位はユニ・チャームの高原慶一朗ファウンダーです。
特に、高原さんには前社長時代に色々と薫陶を受けておりました。
大阪市大のご出身でもあり、関西に馴染みの深い経営者として尊敬する社長のお一人であるのは間違いがございません。
特に、北海道の礼文利尻島や、沖縄への視察でお話を聞かせていただいたメッセージが今の私の価値観にもなっています。
さて、このお二人の共通点は何だと想われますか?
、、、創業者、、、
後継者、、、そうなんです。
創業者として、今の会社を大きくされたイメージが強いかもしれませんが間違いなく後継者です。
事業をやっておられたお父様の会社に一度は入り、それを若干の違いはあれども自分の代で形を変えて大きくされました。
もちろん大きくすることが目的ではなく、社会のお役に立つ素晴らしい会社として発展を遂げられました。
中小企業の後継者におススメ、二代目は1.5代目、三代目は2.5代目を生き切る!
講演会やご紹介でよく後継者の方々とお会いします。
「(偉大な父、)自分が事業承継できるか」
「別の兄弟姉妹の方が向いていないか」
「自分は別にやりたいことがあるが」
「学生の時に親父と約束したからどうしても…」
実に様々な事業承継の場面やお心があると感じます。
そんな中で、親父と自分、会社(公)と個人(私)、伝統と革新、
あちら立てれば、こちらが立たずとなりがち。
あるいはどっちつかずにはなっていないが迷っておられる様をつぶさに感じる時が多いものです。
そこでよくお伝えするのが、1.5世代(代目)・2.5世代(代目)というスタンスです。
親父(先代)のものをそのまま受け入れるのではなく、
また若い自分が勝手気ままに何でもやるのではなく、
自分の代で新創業をして、時代にあった社会価値を高めていく。
親父の真似をするだけでなく、親父の求めたものの真似をする。
中小企業の若手経営者・後継者次世代リーダー、あなたへの問い掛け
- リーダーとしての伝統(受け継ぐ)と革新(変えていく)、
どの様なことがあなたには身近なテーマですか? - バトンを渡す者と受け取るもの、相手の想いや価値観・やり方をどのようにして理解していますか?
※「理解するから理解される」