お前ならやる! と信じていた
公開日:
:
最終更新日:2018/03/05
経営者が影響を受けた言葉
株式会社 A社 様 代表取締役専務 B 氏 匿名 (前編)
(41歳、住宅建設・不動産事業)
1.人生と事業が大きく動く前の状況
私は小学生の頃から剣道を通じて、実に様々な指導者や組織のリーダーと言われる人たちと身近に触れ合ってきました。指導を受ける立場から、どの様なリーダーが真の成長を引き出すことに長けているのか、如何にしてそれぞれの個性にあった方法で皆を導いているのか・・・等々直に見、聞き、感じてきたのです。この幼い頃から剣の道を通じて得た体験が今、日々の会社経営や社員の指導に生かされていることは間違いありません。
2.経営者・リーダーとして、こころにしみたあの言葉
ある指導者は、私に「お前はマダマダだ! 」と言い続けていました。年上の選手を打ち破ったり、個人戦では全国大会にまで進んだりしたこともあったにも関わらず・・・。
何で俺だけには厳しいのか! 何で俺だけに強く言うのか! という気持ちが湧き上がったことも幾度となくありました。しかし元来負けず嫌いの私は、何とかこの指導者に認めてもらおう!と毎日必死に頑張ったのです。そして気が付いた時には、団体戦で勝つために、自分の技量の向上だけでなく周り全体の成長のことも常に考える様になっていたのでした。
迎えた卒業年度、団体戦最後の大会。何とか優勝を勝ち取り、主将を努めていた私にこの指導者が一言、「お前ならやる! と信じていた」とこころの底からの想いを吐露されたのです。
3.人生・事業で何がシフト(転換)したか
大人になった今考えると、この指導者はすぐつけ上がる私の個性を実によく見て下さっていたと感じます。口では厳しく叱りつつも、態度・行動ではいつも温かく“私”を見守っていて下さいました。
また、私は18歳で親父を亡くしました。人に騙されたり、経済的に行き詰ったり様々なことがある中で、人間不信に陥った時があったのも事実です。しかし、辛い場面でも何とかくじけずにここまで成長してこられたのは、剣道での体験や恩師の言葉がこころに宿っていたからに他なりません。この、日々の稽古や生活態度全体を通じて私という人物を理解し、接して下さった師の指南が、今の自分自身の礎となっているように感じています。
4.水野が直接お聴きして感じたこと
「人の成長を促す」──ために、
- 人と深く関わる
- 人(の個性)を見抜く
- 人を信ずることが大切である
ことを実感する素晴らしいご体験談であった。
関連記事
-
-
越えられない壁は訪れない
株式会社 A社 様 代表取締役専務 B 氏(匿名) (後編) (41歳、住宅建設・不動産
-
-
プレッシャーのない人生はつまらない(後編)
株式会社イノウエ 代表取締役社長 井上旭 氏(66歳、ファション小物類製造販売業) http:
-
-
親父さんと違って、調子がいいなぁ~(前編)
株式会社イノウエ 代表取締役社長 井上旭 氏(66歳、ファション小物類製造販売業) http:
-
-
同じことをしていると食い合いになる!(中編)
株式会社イノウエ 代表取締役社長 井上旭 氏(66歳、ファション小物類製造販売業) http:
-
-
このまま終わっていいのか!(前編)
アイフォーコム株式会社 代表取締役 加川広志 氏(54歳、システム・ソフト開発) http:/
-
-
社長の身近でもっとお手伝いがしたい!(前編)
中部ホリー販売株式会社 代表取締役 三浦寛司氏(43歳 仮設足場施工レンタル業) http:/
-
-
これで日本一(オンリーワン)と言えるだろうか!
大峡製鞄株式会社 代表取締役 大峡廣男氏 http://www.ohbacorp.com/
-
-
経営(仕事)って、辛いもの? 楽しいもの?(後編)
伊豆山建設有限会社 代表取締役 伊豆山 幸男 氏 (44歳、住宅建設業) http://www
-
-
行動起こせば、人は簡単に変わる!
株式会社 ビジョンサービス 代表取締役 屋代英男氏(36歳) (広告放送関連サ
スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。