経営者感覚・視点を養う脱サラリーマンには、新書「経営センスの論理」一択!
公開日:
:
最終更新日:2019/01/20
経営者のための読書実践【書評】 お金, リーダー, 経営
皆さん、こんにちは!
水野です。
少し時間が空いてしまいましたが、その後お変わり<ござい>ますか!
変わらないことを是とするのではなく、
変化し続けることを是とするので、この様な挨拶になってしまいます。 笑
さて、今回は経営感覚がテーマです。
ファッションの知識は知ることができても、ファッション感覚は磨きあげるもの、
と言われますよね。
と、同じように、経営の知識は学べても、経営感覚はつかみとるもの、
であるように想うのです。
組織のリーダーとして、この経営の知識や情報・手法を学ぶだけでなく
この経営感覚をあなたはいかに磨いておられますか?
今回は、日頃から研修やコンサルティングの中でお伝えしていることと
同じ香りがする素敵な本のご紹介をしたいと考えます。
1.経営センスの論理(楠木建著)は既にチェックしていますか
ズバリ、楠木 建さんの
最近の本・「経営センスの論理」です。
日頃の講演会や、役員研修会、経営者との語り合い…といった場面で
私がよく話していること、
例えば、
1.改善だけでなく、革新(シフト)が経営者には求められる
2.できることをやることに終始するのではなく、
できないことを挑戦してみる
3.現状延長線(アクセルを踏み込む)だけではなく、
高次元のところに飛び移る(シフトアップ、ギアを転換させる)
4.その時、空白(駆動がかかなってない)時間があり
強く不安を感じるが、セカンドギアに入れば
アクセルを戻しても自然とスピードは出てしまう
5.参入障壁が、最大の利益
等々。
2.経営センスの論理から感じる2つの問い(書評)
変革を生み出すには、知識やノウハウ・スキルだけではなく、
革新を生み出すスタンス(感覚)が経営者・経営幹部には
必須と日頃から感じています。
楠木氏のこの本では、
1.革新は進歩と違う
革新の本質は?
2.戦略の本質は?
といった問い掛けの後に、際立った、実に明確な回答が用意されているのです。
この2つの回答を氏と一緒に考えながら
読み進むだけでも、経営感覚が飛躍的に高まる様に想います。
現時点では、その回答をここに書き記すことは
あえてしないので、ぜひ手に取ってみられてはどうでしょうか?
新書版で非常に読みやすいですよ。
経営者はもちろんのこと、
時代は部門管理者ではく、部門経営者を求めています。
その本質は、改善だけではなく、革新が求められているからに
違いがないでしょう。
経営学は学べても、経営はつかみとるもの!
経営感覚があなたになお一層高まることを願っています。
楠木建氏のおススメ戦略本
水野秀則
関連記事
-
-
「海賊とよばれた男」で感じる、自らの(事業の・仕事の)スタンス
海賊とよばれた男 下 posted with ヨメレバ 百田 尚樹 講談
-
-
ビジネス書でおすすめは、2019年 戦略だとどれか(3冊目前半) vol.7
戦略という言葉は知れども、わが社では何をすること? 戦略の大家コトラーや、ブルーオーシャン戦略
-
-
マネージャーとの違いで顕わになる、リーダーが陥りがちな1つの感覚
マネージャーとリーダーの違いは? と、聞かれてあなたならどの様に応えますか! 今回は意外と知られ
-
-
ビジネス書2018 リーダーシップが高まる新刊7冊 はじめに(前半) 年末年始に読む 中小企業の後継者の育成
2018年の新刊ビジネス書、あなたのランキングは? 中小企業の後継者を育成してしまう、素敵
-
-
経営者本として小説を選ぶなら、リーダーとは何か?が学べるこの4冊
皆さん、こんにちは! 水野です。 先日、ある後継者の方から、読まれた本の感想をお聞きする機会が
-
-
『経営に終わりはない』 経営者の右腕とは? 歴史的補佐役に学ぶ4冊
経営に終わりはない (文春文庫) posted with ヨメレバ 藤沢 武夫
-
-
ビジネス書でおすすめは、2019 リーダーシップだとどれか(7冊目前半) vol.15
リーダーシップとは何か? 研修で学べども、あなたの実感はどの様なものでしょう? 若手経
-
-
ビジネス書でおすすめは、2019年 働き方改革や組織風土改革だとどれか(4冊目前半) vol.9
働き方改革なめていませんか? 残業削減や、働き方改善で満足している訳じゃないけど ど
-
-
書籍「響き合うリーダーシップ 」に学ぶ、共感・共鳴・共創 <1>
皆さん、こんにちは 水野です。 今日は、ある後継者の方との書籍についての対話から、 改めて深
-
-
書籍「人を動かす、新たな3原則」に学び、3日以内に取り組める3つのこと
こんにちは 水野です。 ベストセラーを連発し時代を牽引してきたダニエル・ピンク。 その新
スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。