ビジネスクイズ100

経営者に必要なノウハウ

【新人研修】新人・若手に贈るビジネスクイズ100【ビジネスマナー】

新人研修をご検討の経営者の方へ

内定者、来年4月に入社する新人・若手には、「学生から社会人への切り替え」が必要です。主体的に行動し、企業を引っ張っていくような人財を育成するには、基礎となる土台をしっかりと築き上げることが肝要ですが、厳しく上から目線で、知識を押し付けるだけでは、学生気分から社会人への切り替えが上手くいかないばかりか、離職率を上げてしまう可能性すらあります。

私どもは、変化の大きい新しい時代に則した「自分なりの応えを考える」をコンセプトに、横から目線からの「問いかけ」に重点をおいた新人研修をご提案しています。

一部ではありますが、「問いかけ」の一例を下記に掲載していますので、従来型の新人研修との違いを実感ください

新人研修は成長の機会

学校を卒業し、職場(会社・諸団体)で働き始める際に、どれ位の人が新人研修を受けているだろうか?

大きな組織では同期生も多く、当たり前かもしれないが、小さな組織ではどうしても現場や実務先行で研修機会は意外と少ないのかもしれない。その結果、ついた上司や先輩の力量に大きく左右されてしまう。

一度染まった色は、なかなか変えにくいものだ。

グローバルでの競争が激化する中、明日の日本を担う方々に「一人でも多く、早期の成長(研修)機会を!」という原点となる想いを深めた。

よく言われる「鉄は熱いうちに打て」という言葉の大切さが制作スタート時には身にしみる。

最初に身に付けた仕事とはこういうものなのだというイメージが、その後のビジネス人生を大きく左右すると言っても過言ではないからだ。

しかも、時代は大きく変わってきている。価値観の変遷やIT社会の進展で、昔の答え(正解)が、今の応え(解決策)ではない場合も多くなってきている。

加えて、研修を受ける側も就職活動やアルバイト、部活等の取り組み方に大きな差がある。既に社会人の基本を学び、ビジネスマナー等の知識面では自信がある方もいる反面、まったく取り組みが遅れている人もいる。実に、入社時のレベルは様々だ。

また、視点を変えて上司・先輩・経営者の立場から言えば、単なる知識ではなく、実践で使える知恵を身に付けて欲しい、受け身ではなく、常に自主的に考え、自発的に行動してほしい、それを実現するにはどうすればいいだろうかとご相談を受ける。

今見てきた(①変化が激しい②レベルが様々③自主性に基づく知恵が求められる)様に、一方的な研修で画一的にテキストで教え込むというスタイルだけでは、本来の機能を発揮していないと強く感じる。

そこで今回、「鉄を打ちたいなら、先ず熱くせよ」というコンセプトのもと、企画制作をさらに進めた。

学生時代の経験値や、ともすれば狭い人間関係から来る固定的で支配されたものの見方や考え方を、様々な観点から見つめ直す機会(=クイズに応えること)で、先ずは熱くすること(固いものを柔らかく)に主眼を置いたのである。

どの様なレベルであっても、①愉しく(交流しつつ)、②繰り返し、使えるコンテンツとして、制作したものが、今目にしているコラムである。

基本練習はともすれば、味気のないものになりがちだが、クイズ(問い掛け)形式とすることで、参考とする応えを愉しみにしつつ、考える力・感じる力を磨いていきたい。

そのことが結果、職場で自主的に考え、自発的に行動する、変化に対応できる人間、変化を自ら生み出す国際的に活躍できる人間づくりに繋がっていると信じている。

このコラムでは、入り口のタイトルとしては、クイズ(答えは一つ)となっている。

しかし、使い込み、出口に向かう中で、その真意は「問い掛け」(応えは無限大)であることは感じてもらえると想う。

学生時代には正解があるかもしれないが、社会人には「効果的な解」しかない。

何が正しいかだけに時間を費やすのではなく、何が成果に繋がるかという仮説を立て、行動で検証していくことを大切にしていきたいものだ。 

このコラムの特徴

A 視点 B これまでのテキスト C 今回のコラム
進め方知識の提供(押し付け)自分なりの応えを考える
時代背景変化が少ない時代変化が大きい
生み出す価値教える(指導)
※上から目線
より学ぶ(成長)
役に立つ(貢献)
※横から目線
こたえ答えは1つ応えは無限大
対応受け身的能動的
あなたの社会人力を浮かび上がらせる絶好の機会です

このコラムの内容面での構成

構成は、2部になっています。先ずは、今もっている個人としての能力・個性・スタンス(=個人力)を如何に、相手基準に合わせた信用力に転換するかという内容です。

2つ目は、これまで培ってきた対人上での自分の癖(=対人力)を、チームで成果を生み出す組織力に転換するかという内容です。

1つ目の信用力を発揮するために、3つのあいだ、すなわち、人間との関わり方、時間との関わり方、空間との関わり方を深めます。

2つ目の組織力を発揮するために、コミュニケーションを基本編、場面編で取り組んでいきます。

自分基準での力相手基準での力内容
個人力信用力①人間との関わり方
②時間との関わり方
③空間との関わり方
対応力組織力コミュニケーション

クイズを始める前に

今回のコラムは、弊社発行の冊子版ワークブック『~あなたの社会人力が浮かび上がる~新人・若手に贈るビジネスクイズ100 自分イキイキ、周りニコニコ、貢献グングン』からの厳選抜粋集となります。

ビジネスクイズ全問や、その回答編をご希望の方は、お問合せフォームからお問合せください。

個人力を信用力へ

「挨拶編」1つ目の間(人間との関わり方)

身だしなみ

水野秀則
水野秀則
おしゃれと身だしなみの違いは何でしょうか?
水野秀則
水野秀則
身だしなみの3つの基本とは何でしょうか?

ヒント

おしゃれは自分本位、身だしなみは相手本位

表情(笑顔)

水野秀則
水野秀則
表情や目に関する言葉や格言(ことわざ)で、浮かんでくるものを挙げてみてください
水野秀則
水野秀則
上から目線、下から目線、横から目線、それぞれに感じるイメージはどの様なものでしょうか?

ヒント

微笑は化粧に勝る

姿勢・お辞儀(礼)

水野秀則
水野秀則
気を付けの姿勢を見れば、その人の仕事力が分かるという方が多くいます。では、気を付けの姿勢を決定づける4つのポイントとは何でしょうか?
水野秀則
水野秀則
お世辞には、3通りあるとよく言われますが、どの様なものでしょうか?

ヒント

すべては気を付けの姿勢から始まる

発声(ヴォイストレーニング)

水野秀則
水野秀則
その人の話し方を左右する3つのポイントとは何でしょうか?
水野秀則
水野秀則
声の小さい人が、通る声になるにはどうすればいいでしょうか?

ヒント

声の大きさは自信の大きさ、伝える努力より、伝わる努力

複合トレーニング:挨拶

水野秀則
水野秀則
登山やハイキングで人と出会った時、挨拶をし合いますが、どの様な意味合いがあるのでしょうか?
水野秀則
水野秀則
挨拶という漢字は、もともと、どの様な意味を表すものでしょうか?

ヒント

人間関係(オープンマインド)は、挨拶から。挨拶は心の潤滑油

「タイムマネジメント編」2つ目の間(時間との関わり方)

時間とは

水野秀則
水野秀則
時間というものが、他の資源(お金・モノ・情報・人脈など)と対比して、特徴的なことは何でしょうか?

ヒント

時間とは、拡大再生産できない貴重な資源

約束時間

水野秀則
水野秀則
そもそも、遅刻はどの様な理由(意味合い)でしてはいけないのでしょうか?

ヒント

遅刻は、瞬間的殺人

期限・納期

水野秀則
水野秀則
「急ぐ仕事は、忙しい人に任せろ」という言葉があるが、それは、どの様な意味合いがあるのでしょうか?

ヒント

期限の無いのは、仕事ではなく趣味。(仕事は全て期限付き)※信用を得るのは一生、失うのは一瞬

スケジュール管理

水野秀則
水野秀則
仕事の優先順位をつけるに当たって、何を基準に決めていけばいいと想われますか?

ヒント

どの様に行うかではなく、何を行うかを問う

「5S編」3つ目の間(空間との関わり方)

5Sとは

水野秀則
水野秀則
この5Sという言葉は、サ行で始まる言葉(セで始まる言葉4つ+シで始まる言葉1つ)を表しています。それは何でしょうか?
水野秀則
水野秀則
片付け上手な人と、片付けが下手な人とは、何が違うと周りの人を見ていて感じますか?

ヒント

モノの片付けは、心の片付け

1番目・2番目のS

水野秀則
水野秀則
整理と整頓の違いは何でしょうか?

3番目・4番目のS

水野秀則
水野秀則
手を洗うとは、どこを、何で、どの様に、どれ位の頻度で洗うことなのでしょうか?

5番目のS

水野秀則
水野秀則
「しつけ」という漢字を書いてください。知らない場合は、創ってください

対人力を組織力へ

コミュニケーション(基本編)

敬語

水野秀則
水野秀則
敬語は、尊敬語と謙譲語と(  )語に分けられます。尊敬語と謙譲語の違いは何でしょうか?また3つ目の(  )語は何でしょうか?

ヒント

言葉遣いは、心遣い、敬語は一生の宝物

指示の受け方

水野秀則
水野秀則
上司・先輩・お客様・外部の方から指示や依頼を受けた時、受ける側として大切なポイントは何ですか(5つ以上)?

ヒント

ピンボケ仕事は無価値

報告・連絡・相談(ホウレンソウ)

水野秀則
水野秀則
報告は何のために行うものですか(3つ以上)?
水野秀則
水野秀則
報・連・相で、大切なポイントは何ですか?(それぞれ1つ)

ヒント

報告して、初めて仕事(業務)が終わる

コミュニケーション(場面編)

電話対応

水野秀則
水野秀則
面と向かい合ったコミュニケーションと、電話でのコミュニケーションで何が異なり、何に気を付けることが大切でしょうか?
水野秀則
水野秀則
職場で固定電話が、今鳴りました。取ってください。(取る動作と最初のトークを言ってみてください)

ヒント

電話は、あなたが会社の代表者

訪問(名刺交換・席次)

水野秀則
水野秀則
名刺とは、そもそも何でしょうか?
水野秀則
水野秀則
名刺交換でのタブー(やってはいけないこと)は?

ヒント

名刺とはその方の人格をあらわすもの

ビジネス文書

水野秀則
水野秀則
社内文書と社外文書、それぞれにおける大切な点はなんでしょうか?

ヒント

ビジネス文書は、記録機能あり

ビジネスクイズを終えて

回答編について

ビジネスクイズに取り組んでみて、どのような感触を得られたでしょうか?

「意外と難しかった」「意外と簡単だった」等々、様々な想いがあると思います。

今回のコラムは、弊社発行の冊子版ワークブック『~あなたの社会人力が浮かび上がる~新人・若手に贈るビジネスクイズ100 自分イキイキ、周りニコニコ、貢献グングン』からの厳選抜粋集となりますので、まだまだビジネスクイズを解きたい方や、その回答編をご希望の方は、

是非、お問合せフォームからお問合せください。

水野秀則
水野秀則
ありがとうございました。

弊社の新人研修については、下記ページもぜひ、ご覧ください。

shinjin-wakate
新人若手力セミナー【2023年】

2泊3日宿泊徹底型・社員教育セミナー セミナーのご案内 新人若手力セミナーとは、小さくとも強い企業として若い力を活かした社内変革を生み出すための取り組みです。 セミナーでは、各社の新入社員と若手社員で ...

続きを見る

    この記事はご満足いただけましたか?

    メールアドレス(任意)

    ご意見・ご要望(任意)

    プライバシーポリシーに同意の上でお申込みください

    -経営者に必要なノウハウ